トップページ
施工実績
スタッフ紹介
会社案内
お問い合わせ

公共工事施工実績

道路工事

工事名 令和2年度道路改良工事(県単)その41
令和3年度道路改良工事(県単)その4 合併

▲施工前


▲施工後



▲施工前


▲施工後
工事場所 県道26号(横須賀三崎)三浦縦貫道路U期
横須賀市林五丁目地内
工  期 自 令和3年6月28日
至 令和4年3月31日
発注者 神奈川県横須賀土木事務所
備  考 本工事は、三浦縦貫道路の最終工事で、開通日が決定していました。
工期を厳守する為に工程管理を緻密に行い、無事工期内に施工し開通させる事が出来ました。
(工事担当者:藤森 忠司)

↑ページのトップへ


工事名 岩戸地区路面復旧工事(2021の1)

▲施工前


▲施工後
工事場所 横須賀市岩戸5丁目5番地先から23番地先まで
工  期 自 令和3年12月3日
至 令和4年3月14日
発注者 横須賀市上下水道局
備  考 水道布設工事後の舗装復旧工事でした。スピードセーブ工法(速度抑制舗装)という特殊な工法での施工もありました。
住宅街での工事でしたが、地域住民の方々のご協力ご理解を得て、無事工期内に完成出来ました。
(工事担当者:伊藤 誠)

↑ページのトップへ


工事名 令和3年度道路補修工事(県単)その1

▲施工前


▲施工後
工事場所 県道212号(久里浜港)
横須賀市野比五丁目地内
工  期 自 令和3年10月18日
至 令和4年1月31日
発注者 神奈川県横須賀土木事務所
備  考 県道212号の道路補修工事です。
交通規制が必要であった為、地域住民の方々にご協力をいただきながらの施工でしたが、無事故無災害で工期内に完成しました。
(工事担当者:清水 利修)

↑ページのトップへ


工事名 令和2年度橋りょう補修工事(県単)その1
令和2年度道路補修工事(県単)その32 合併

▲施工前


▲施工後
工事場所 県道27号(横須賀葉山) 葉山町一色地内
工  期 自 令和2年10月22日
至 令和3年1月29日
発注者 神奈川県横須賀土木事務所
備  考 当現場は葉山町一色地内の切削オーバーレイ工の舗装工事です。
全ての作業が夜間での作業でしたが地域住民の方々の協力のおかげで円滑に作業が進み、竣工する事が出来ました。
(工事担当者:藤森 達也)

↑ページのトップへ


工事名 令和元年度道路改良工事(ゼロ県債)その1

▲施工前


▲施工中


▲施工後
工事場所 県道26号(横須賀三崎)三浦縦貫道路U期
横須賀市林5丁目地内
工  期 自 令和2年3月12日
至 令和2年12月18日
発注者 神奈川県横須賀土木事務所
備  考 三浦縦貫道路周辺の法面掘削工事、擁壁工事であり、付近住民に協力をしていただきながら円滑に施工することができました。
横須賀土木事務所からA評価をいただきました。
(工事担当者:鈴木 寿樹)

↑ページのトップへ


工事名 平成30年度 道路改良工事(公共)その10 平成30年度 道路改良工事(県単)その41 合併

▲施工後


▲施工後
工事場所 県道26号(横須賀三崎)三浦縦貫道路U期
三浦市初声町和田地内
工  期 自 令和元年7月31日
至 令和2年6月30日
発注者 神奈川県横須賀土木事務所
備  考 横須賀と三浦市にまたぐ三浦縦貫道路工事です。
多数の業者と同時に工事をする為、安全や運搬各業者の工程など、配慮に注意し無事に完成しました。
(工事担当者:鈴木 寿樹)

↑ページのトップへ


工事名 市道4315号線舗装道補修工事

▲施工後


▲施工後
工事場所 市道4315号線
横須賀市夏島町20番地先
工  期 自 平成30年7月26日
至 平成30年12月14日
発注者 横須賀市
備  考 現場は追浜工業団地内の舗装打換工事です。
周辺には日産工場や住友重機工場などがあり
大型トラックの通行量が多いので安全には十分に配慮し
工事を無事に終わらせる事ができました。
また、横須賀市からA評価を頂きました。
(工事担当者:鈴木 寿樹)

↑ページのトップへ


工事名 平成29年度道路補修工事(ゼロ県債)その1

▲施工後
工事場所 県道210号(浦賀港久里浜停車場)
西浦賀一丁目〜二丁目地内
工  期 自 平成30年3月16日
至 平成30年7月31日
発注者 横須賀土木事務所
備  考 現場は浦賀地内の舗装オーバーレイ工事です。 作業は主に夜間であった為、静音タイプの機械を使用しました。 時期的に雨の為、作業が工程通り進まず苦労しましたが、下請業者さんの協力により無事工期内に完成する事ができました。
(工事担当者:伊藤 誠)

↑ページのトップへ


工事名 市道2638号線舗装道補修工事

▲施工中
工事場所 市道2638号
久里浜7丁目30番地先
工  期 自 平成29年 9月29日
至 平成30年 1月17日
発注者 横須賀市
備  考 横須賀市発注のアスファルト舗装工事です。
周辺には南処理工事からのごみ収集車の往来が頻繁であったり、デイケアサービスの建物があったりと舗装工事にあたり、細かな打合せを要しましたが、ご理解もあり無事に工事を完成する事ができました。
(工事担当者:鈴木 寿樹)

↑ページのトップへ


工事名 市道1627号線舗装道補修工事

▲施工中
工事場所 追浜町3丁目13番地先
工  期 自 平成29年 9月29日
至 平成30年 1月17日
発注者 横須賀市
備  考 横須賀市発注のアスファルト舗装工事です。追浜駅前での夜間の工事となり、人通りも多く、タクシー乗り場と重なった為、交通誘導に重点を置き、 一般歩行者の安全を最優先して施工し、無事工事を完成することが出来ました。
(工事担当者:伊藤 誠)
↑ページのトップへ


工事名 平成28年度 道路補修工事(ゼロ県債)その1

▲施工前


▲施工後
工事場所 県道26号(横須賀三崎)
三浦市城山町地内他
工  期 自 平成29年 3月 3日
至 平成29年 7月31日
発注者 神奈川県横須賀土木事務所
備  考 夜間による舗装工事でしたが道路規制や騒音による近隣住民からの苦情もなく、
予定していた工程で完成することができました。
(工事担当者:畦原 勇介)

↑ページのトップへ


工事名 平成26,27年度街路整備工事 (公共)(県単)その4,11

▲施工前


▲施工後
工事場所 都市計画道路久里浜田浦線
横須賀市平作2丁目地内
工  期 自 平成26年10月 8日
至 平成27年10月30日
発注者 神奈川県横須賀土木事務所
備  考 グラウンドアンカーで法面を補強する工事です。
久里浜田浦線開通にに向けて、工事が錯綜する中、無事故、無災害で竣工しました。
(工事担当者:脇 信之)

↑ページのトップへ


工事名 平成25年度街路整備工事(公共)その2(県単)その7 合併

▲施工前


▲施工中


▲施工後

工事場所 都市計画道路 久里浜田浦線
横須賀市平作3丁目地内
工  期 自 平成25年 9月20日
至 平成26年 7月31日
発注者 神奈川県横須賀土木事務所
備  考 鋼管杭を回転圧入して設置する工事です。
民家が近く、家屋への影響が心配されましたが、無事工事を終了することが出来ました。
前年度工事に引き続き、工事成績は「A」評価を頂きました。
(工事担当者:脇 信之)

↑ページのトップへ


工事名 平成24年度街路整備工事(公共)その2
平成25年度街路整備工事(県単)その17  合併

工事場所 都市計画道路 久里浜田浦線
横須賀市平作2丁目地内
工  期 自 平成24年10月23日
至 平成25年10月31日
発注者 神奈川県横須賀土木事務所
備  考 自分の現場に対する信条の一つとして、近隣住民及び監督員との絶対的な信頼関係の構築があります。
「約束は守る」「嘘は言わない」「言い訳をしない」をモットーに、しています。
今回工事は出来映えもよく、県からの工事成績評価は最高の「A」を頂きました。
(工事担当者:東野 昭雄)

↑ページのトップへ


工事名 平成24年度街路整備工事(公共)その2
平成25年度道路改良工事 (県単)その37  合併
工事場所 県道26号(横須賀三崎) 三浦縦貫道路U期
横須賀市長井1丁目地内他
工  期 自 平成25年 1月17日
至 平成25年12月27日
発注者 神奈川県横須賀土木事務所
備  考 当工事は「第2期 三浦縦貫道路」の土台となる地盤が軟弱であった為、
「パワーブレンダー工法」による地盤改良を行いました。
(工事担当者:藤森 忠司)

↑ページのトップへ



工事名 平成23年度道路改良工事(県単)その5
工事場所 県道311号(鎌倉葉山)桜山トンネル
逗子市桜山7丁目〜葉山町長柄地内
工  期 自 平成23年12月 7日
至 平成24年 3月15日
発注者 神奈川県横須賀土木事務所
備  考 トンネルの内装板の設置工事です。歩道という狭い作業エリアであった為、 通行人等の安全確保には十分な注意と対策をしながら施工しました。
(工事担当者:森 治夫)

↑ページのトップへ



工事名 一般県道鎌倉葉山線桜山隧道
新設工事

別ウィンドウで表示
工事場所 県道311号(鎌倉葉山)
逗子市桜山7丁目〜葉山町長柄地内
工  期 自 平成20年10月14日
至 平成23年3月15日
発注者 神奈川県横須賀土木事務所
備  考 鹿島・京急・ユタカ特定建設工事共同企業体によるトンネル新設工事がついに完成しました。
綿密な測量により、精度の高い施工を行いました。
(工事担当者:藤森 忠司)
↑ページのトップへ

〒238-0034

神奈川県横須賀市金谷2丁目2番10号

E-mail:yutakakk@peach.ocn.ne.jp

Tel:046-851-0767 Fax:046-851-0252

トップページ|スタッフ紹介|会社案内|関連リンク

公共工事|民間工事|工事現場|受賞歴


Copyright(c)2009 YUTAKA CONSTRUCTION CO.,LTD all right reserved.